
こんにちは。
名古屋市トータルメンテナンスサロン TRONC澤田です。
本日も熱かったですね!
とっても素晴らしい天気の中、名古屋城で開催されているやきものワールドへ行ってまいりました!
日本最大級!!やきものワールド
2016年までナゴヤドームで行われていましたが、2017年は開催されず、がっかりしていましたが、2018年は名古屋城で開催されました!!
陶器大好きな私。
学生時代は陶芸教室にも通っていました。
TRONCで、お客様にお出ししているカップも萩焼なんですよ💛
毎年、やきものワールドでカップを新調するのを楽しみにしています!
購入品
陶器の中でも萩焼が特に好きです!
やはり萩焼コーナーに足が止まります。
接客してくださったおじさまが色々教えてくださいました。
こちらは高温で焼き上げたきれいな深いブルーのカップです。
高温だからレンジも使えるそうです。
釉薬は鉄からできているそうですが、焼く温度などによって色や質感が大きく変わるそうです。
こちらはかなり見にくいですが、花瓶に沈んでいる花刺しです。
陶器は、水をきれいに、腐りにくくしてくれる作用があるとのこと。
ガラスの花瓶に入れると花が長持ちするそうです。
確かにガラス製の花瓶より陶器の花瓶の方が花が長持ちしますね。
お花も立っていい感じ!
最後に、花瓶を掛けることができる竹細工。
なんと、こちらは特別おまけでいただけました!!
1000円とタグが付いているのになんて気前のいいおじさま!http://gashudo.jimdo.com/
一気に洒落な空間になります。
おじさま、楽しいお話もありがとうございました!
その他、100店以上のお店が出店しておりましたので、素敵な陶器がいっぱいで後ろ髪ひかれまくり。。
かなり見どころ満載でした!
まとめ
同じ食事や、飲み物でも、食器を上質なものにするだけで味もおいしく感じますよね。
そして、火の強さや気候、土の種類で色が変化するので、世界に1つとして同じものがないのも魅力です。
やきものワールドは、名古屋城で5月27日(日)まで開催されています。
通常よりちょっとお得に購入できるそうですよ♪
来年が待ち遠しいです。。
久々に陶芸も習いに行きたいなあ。。